パイロット 海外版キャップレス万年筆 メタリックコレクション トロピカルパープル

万年筆・万年筆インク
記事内に広告が含まれています。

 

紫色大好きlowsaltです。

本日の主役はこちら!

 

 
パイロット『キャップレス万年筆 メタリックコレクション トロピカルパープル』

購入価格:18,000円+税

カートリッジ・コンバーター両用式

 

パイロットの海外向けキャップレス万年筆です。

派手すぎないメタリックボディに

渋いマットブラックのパーツが絶妙なのです。

カジュアルに、性別問わずかっこよく持てる万年筆だと思います。

 


 
この質感……伝わりますでしょうか……

 


 
「キャップレス」がベースだと思います。

昨日の「キャップレスデシモ」より軸が太いです。

 

私にとっては2本目のキャップレス万年筆です。

そして現在所有している中で

「一番気に入っている万年筆」でもあります。

ノック式である点ももちろんポイント高いですが

デザイン・色・重さ・持ちやすさ・書きやすさ

全てにおいて理想的なのです……!

(あくまで私の場合です)

いつかお金に困ってコレクションを手放すようなことがあっても

これだけは絶対に売らないと思います。

 

仕組みは昨日ご紹介したデシモと同じなので、繰り返しになりますが

 

 
ペン先はクリップ側に格納されています。

 


 
反対側をノックすると

 


 
カマボコみたいな形の穴から……

 


 
シャキーーーン!

ペン先まで黒いのです(18金)

かっこいい!ひゅー!( ° ∀ ° )←テンションがおかしい

字幅は、私が持っているのはFです。

Fの他に何があったかは覚えていません。

 


 
クリップ側とノック部分はマットな質感ですが

中央の黒いパーツはテカリがあります。

 


 
クリップを横から撮影。

 


 
分解して撮影。

 

(MDノート使用)

 
インクは今は、セーラーのストーリア「パープル」を入れています。

※異なるメーカーのインクを入れることをメーカーは推奨していません。

※自己責任でやってます。

 


 
海外ではキャップレス万年筆のことを

「バニシング・ポイント(Vanishing Point)」と呼ぶそうです。

直訳すると消失点。

消えるペン先って意味ですな。

名前までカッコイイじゃねえか……

 

完全に海外限定というわけではなく

日本でもいくつかのお店で販売されています。

逆輸入っていうやつなのかな?

トロピカルパープルの他に、マウンテンブルー、

コッパーレッド、デザートオレンジ、

バレーグリーン、グレー(ガンメタル?)、

メタリックじゃないホワイトを見たことがあります。

ブラックもあったような無かったような。

 

私は伊東屋で購入しました。

以前から店頭で見ていて気になっていて

「よし買おう!」と決心した時にはその店舗に在庫がなく orz

でも他の店舗から取り寄せてもらえました。

最近でも、伊東屋横浜店さんのツイート

ちらっと写ってたのでまだ売ってると思います(字幅は不明)

オンラインストアには見当たらないので通販で購入できるかは分かりません。

 
 

以上、『キャップレス メタリックコレクション トロピカルパープル』のご紹介でした!

 

↑国内で普通に売ってる全体が黒い「マットブラック」もいいですよね…いつか欲しい。

 

《関連記事》

パイロットの快適ノック式万年筆『キャップレス 花菖蒲』2022年12月発売の限定品 〜久しぶりに登場した紫色のキャップレスは大人っぽい艶グラデーション〜
パイロットのノック式万年筆『キャップレスデシモ 20カラーズ』パープル・バイオレット 〜2020年発売の数量限定色だよ〜
ギリギリ赤紫…か?首を傾げつつも買ってしまうパイロットの快適ノック式万年筆「キャップレスLS ラグジュアリーパープル」〜従来のキャップレス・キャップレスデシモとの比較もあるよ〜
2019年限定 パイロット ノック式万年筆『キャップレスデシモ メタリックバイオレット』を手に入れたぞ!
神戸ペンショー2018 戦利品《1》パイロット ノック式万年筆「キャップレス パープル」2008年限定品
紫のキャップレス万年筆『パイロット キャップレスデシモ バイオレット』
ナガサワオリジナル万年筆『キャップレスデシモ アジサイ シルバー』+【追記】ゴールド
キャップレス万年筆をノックするとインクが飛び散る?こうすると解決するかもしれません
お気に入りの万年筆に蒔絵シールで「自分らしさ」をプラス!
【お得に万年筆を入手する方法】ふるさと納税返礼品(各サイトの返礼品「万年筆」件数比較/随時更新)
タイトルとURLをコピーしました