#紫色文具購入報告[80]25年9〜10月/システム手帳プリズムゴートやロディアの筆記具スクリプト、良い紫そろってます!ポストイットに似た質感の付箋まとめも

#紫色文具購入報告
記事内に広告が含まれています。

 
紫色の文具コレクター・lowsaltです。

本日は、Twitterに掲載したコレクションをご紹介する
「#紫色文具購入報告」の2025年9〜10月分です!
(若い人に通じなくなるまではXではなくTwitterで押し通す所存)

 
【掲載データ】
会社名(メーカー名、ブランド名、日本での輸入元など)/製品名/色名または柄名/品番/定価(税込)/種別、備考や解説など/関連記事へのリンク
※あくまで記事執筆時のデータです

注意事項などは【1】の記事をご覧ください。


 

2025年9〜10月前半に購入した紫色文具。
まずは集合写真から。
Twitter掲載日:2025年10月18日(本日UPしたばかり!)
 


 
【1】エーモン amon/Aodea(オーディア)デッドニング用ツール デッドニングハサミ/色名なし/品番:8388/1,010円/全長約170mm・刃渡り約60mm/カー用品ですが普通のハサミとして使用可・同シリーズのツールは紫色が多め/Twitterの相互フォロワーさんに教えていただきました、ありがとうございます!/普通サイズのハサミまとめ記事

【2】ぺんてる Pentel/ORENZ METAL GRIP(オレンズ メタルグリップタイプ)/ライトパープル軸/品番:XPP1003G2-RV/1,320円/消しゴム付き・金属グリップ/0.3mmシャープペンシル・パイプで芯を守る/リニューアルしたオレンズシリーズのひとつ/お手頃シャーペンまとめ記事

【3】ほぼ日 Hobonichi/ほぼ日手帳カバー オリジナルサイズ A6 tragen(トラーゲン)/パープル/品番不明/5,940円/マグネットで閉じる三つ折りの手帳カバー・ポケット多し/他にA5・weeksサイズあり

【4】サンスター文具 sun-star/セミのぬけがらペンケース/バイオレット/品番:S1430084/2,420円/自立可能・カラビナ付き

【5】マークス MARK’S/ボールペン・ボールド ミニ/パープル/品番:DA-BP1-PL/704円/革巻き(?)のツイスト式油性ボールペン/街の文具店で入手。詳細不明(消費税5%の金額が印刷されていたので少なくとも2014年以前の製品)

【6】パイロット PILOT/ジュースアップ3(Juice up3)/グレープ/品番:CSLKJP3S4L25-GP/627円/0.4mmゲルインキ3色ボールペン(黒・赤・青)/ロフト限定「Colorite(カラリテ)」シリーズのひとつ(色違いはロフト以外でも存在)

【7】プラチナ万年筆 Platinum/BISO 万年筆/ミスティックパープル/品番:PTL-15000 #28/16,500円/ペン先ステンレス、両用式(コンバーター別売)/字幅はF・Mあり/新ブランド「BISO」(ビソウ)の数量限定カラー/高級筆記具まとめ記事

【8】クオバディス QuoVadis/ロディア スクリプト(RHODIA scRipt)0.7mmボールペン、0.5mmメカニカルペンシル/オーベルジーヌ(Aubergine)/品番:cf9307、cf9308/どちらも2,970円/2025年限定カラー

【9】ブリットハウス BRIT HOUSE/プリズムゴート3・ミニ5/マルベリー/品番:PR3-M5-MULBERRY/15,950円/リング径13mm・山羊皮(山羊革)/システム手帳サロン2025で販売された伊東屋限定カラー

【10】カモ井加工紙 mt/日本の100色 10巻セット17/色名なし/品番:MT10K066/1,100円/15mm×5m・10巻/日本の伝統色を表現したマスキングテープ/イベント限定かと思ったのですが「限定販売商品」としか表示されておらず、直営店(mt lab.)でも売ってるのかも?(ネット販売は今のところなし)

【11】スリーエムジャパン 3M/ポスト・イット 強粘着ノート(Post-it)/アイリスインフュージョン/品番:654SS-IR/385円/75×75mm・90枚/粘着力強めの付箋

【12】スリーエムジャパン 3M/ポスト・イット 強粘着ふせん(Post-it)/アイリスインフュージョン/品番:500SS-IR/374円/75×25mm・180枚/粘着力強めの付箋

【13】トンボ鉛筆 TOMBOW/消しゴム モノカラーズ(MONO colors)/パープル/品番:EC-CL91/154円/紙スリーブの色は豊富に存在するけれど、消しゴム本体の色は白か黒が基本だったモノ消しゴムにカラータイプが登場

【14】コクヨ KOKUYO/キャンパス(Campus)ペンのように持ち運べるブッククリップ/パープル/品番:BC-H01V/550円/スティック状にしてペンケースに入れられる、本を開いておくためのクリップ/色は薄すぎですが面白い製品なので購入/読書ツールまとめ記事

 

※ほぼ日のトラーゲンは色も良くておすすめなんですが、今回買ったA6はなぜか公式の楽天店では売ってないので、サイズ違いの広告を載せておきます
ネットショップ本店では売っています)

 


 

【4】サンスター文具 sun-star/セミのぬけがらペンケース/バイオレット/品番:S1430084/2,420円/自立可能・カラビナ付き

ペンケース以外の使い方としては公式が「推しの羽化を撮影できる」という謎アピールをしています。
収集品の保管スペースを圧迫する大きさですが、インパクトが強すぎて買わずにはいられませんでした…なにこれ…(褒めてる)

 

【7】プラチナ万年筆 Platinum/BISO 万年筆/ミスティックパープル/品番:PTL-15000 #28/16,500円/ペン先ステンレス、両用式(コンバーター別売)/字幅はF・Mあり/新ブランド「BISO」(ビソウ)の数量限定カラー

通販で買ってみたら思ってたよりピンク寄りでした。
軸は偏光パール樹脂で、撮影が難しい見た目です。
この写真はあんまり信用しないでください…

 

【8】クオバディス QuoVadis/ロディア スクリプト(RHODIA scRipt)0.7mmボールペン、0.5mmメカニカルペンシル/オーベルジーヌ(Aubergine)/品番:cf9307、cf9308/どちらも2,970円/2025年限定カラー

ロディアはフランスのブランドですが、この製品は日本製です。
同じ色のノート(ゴールブック)や手帳(2026年ウェブプランナー)も出ました。

 

とても良い紫色ですが、撮影(質感や色の再現)が難しい製品です。
頑張りましたが私の写真では見た目を充分に伝えられないと思います、すみません…
 

 

【9】ブリットハウス BRIT HOUSE/プリズムゴート3・ミニ5/マルベリー/品番:PR3-M5-MULBERRY/15,950円/リング径13mm・山羊皮(山羊革)/システム手帳サロン2025で販売された伊東屋限定カラー

ギラギラでとても良い紫色ですウフフ。
でも撮影が難しい orz(今回の記事はそればっかり)

 


 
2023年のシステム手帳サロンにオンライン参戦するも、瞬殺で手に入れられなかったあのカラーの復刻版です(以前のものとはリング径や価格が異なります)
今回は無事入手できました。
システム手帳の中ではM5サイズが一番好きなので喜びもひとしお。

私が買ったマルベリーの他に、薄紫のモーブ、さらに薄い紫のペールアイリスがあります。
2023年は「ゴートプリズム」と表記されていましたが、今は「プリズムゴート」です。

今年のオンライン参戦の様子も備忘録としてここに書いておきます。

開始15分後くらいにモーブが完売しましたが、マルベリーとペールアイリスは6時間後に見てもまだ残っていました(その日の内に売り切れたようです)
一昨年は開始前から待機してたのに買えなかったことを思うと、今年はたくさん用意してくださったのですね。
他の伊東屋限定品も、すぐにほぼ売り切れたのはPLOTTERだけでした(開始後15分観察した様子です、その後は知りません)
サーバーも混み合うことなくスムーズに注文完了したので、そういった方面も改善されているようです。
※イベントの期間は10/9〜10/21で、現地(銀座伊東屋本店)にはまだプリズムゴートが残っているそうです

 

【ポストイットに似た質感の付箋を並べてみました】
 
スリーエムの紫色のポストイットというと、今までは他の色とのセット販売しかありませんでした。
この度、単色パックが8色→20色に増え、濃い紫「アイリスインフュージョン」と薄い紫「オーキッドフロスト」が単独で買えるようになりました。
(新色ではなく、以前からセット販売されているものと同じ色です)

しかし「アイリスインフュージョン」はかなりピンクっぽく、「オーキッドフロスト」は紫みを感じられるものの本当にだいぶ薄いです。
薄い方はセットのをすでに持っているので、濃い方(今回掲載の【11】【12】)だけ通販で買いましたが、思ってた以上にピンクなので買わんでもよかったかもと思っています…

ちなみに単色のパッケージは大部分が不透明で、実際の色は側面のちょっとした隙間からしか見えません。

 

 
似た質感の他社品との比較写真を載せておきます(完全網羅ではないです)

・スリーエム 3M/ポスト・イット 強粘着ふせん/オーキッドフロスト
【12】スリーエム 3M/ポスト・イット 強粘着ふせん/アイリスインフュージョン
・かみ処MARUISHI/オリジナル付箋紙 ブリリアントカラー/バイオレット
・ヤマト/テープノクリップフセン/パープル
・プリントインフォームジャパン/ロールふせん ROLF(ロルフ)/パープル

 

 
・かみ処MARUISHI紹介記事

「かみ処MARUISHI オリジナル付箋紙 バイオレット」と「ミドリ ペインタブルスタンプ 回転印」でハビットトラッカー〜そして我々は様々な紙との相性を探るべく蛍光ペン片手にアマゾンの奥地へと向かった〜
止める人がいないと加減がわからなくなるlowsaltです。そんなわけで今回も暴走しています。一つの記事に時間かけすぎ!_:(´ཀ`」 ∠):_内容があまりにアレなので目次も作ったよ。目次紫色の付箋の紹

・ロルフ紹介記事

プリントインフォームジャパン ロールふせん ROLF(ロルフ)パープル
本日の主役はこちら!『プリントインフォームジャパン 付箋 ROLF(ロルフ)パープル』定価がいまいちわからない…250〜800円位でいろいろあって……​全面のり・厚めのしっかりしたロールふせん!このブ

・テープノクリップフセンとロルフの比較を掲載

#紫色文具購入報告[22]20年9月/万年筆の日に怪しい儀式をしたり、テープ状の付箋「ヤマト/テープノクリップフセン」と「プリントインフォームジャパン/ロルフ」を比較したり
紫色の文具コレクター・lowsaltです。本日は、大量のコレクションを掲載する「#紫色文具購入報告」の2020年9月分。【掲載データ】会社名(メーカー名、ブランド名、日本での輸入元など)/製品名/色名

 


 
ではまた次回!

『#紫色文具購入報告』記事一覧 〜どこを見てもパープルだらけの紫沼!〜
紫色の文具コレクター・lowsaltです。長すぎてスクロールが大変だった過去記事を、分割(再編成)して掲載し直すと宣言してからはや半年……(詳しくは【1】の記事をご覧ください)やっと、再編成が完了しま
タイトルとURLをコピーしました