好きな色・サイズを選んで作る手帳(手帳カバー)ハイタイドの『レプレカスタマイズ』〜ラベンダー&パープルもあるよ!〜

明後日から数日、また旅に出るlowsaltです。

毎度の如くメインは文具・文房具のお店&イベント巡りです。

うふふ。

さて本日、ご紹介するのはこちら!



ハイタイド(HIGHTIDE)

レプレカスタマイズ(Lepre Customize)

好きな色を選んで作る、カスタマイズ手帳です。

「レプレ」はハイタイドの手帳のシリーズ名なのですが

このカスタマイズでは、既存のシリーズにはない限定カラーも選べます!

しかも自分でセットする「バラ売り」なので

「カバーとゴムバンドだけ買ってリフィルなし」とか

「カバー1個とゴムバンド3個」とかいった

自分の都合に合わせた自由な買い方ができちゃいます。

2月に始まったばかりの新しいサービスです。

プレスリリースが出たのは2/22ですが

自分が買ったのは2/10なので多分その辺の発売。

《選べる内容》

・サイズが3種類(リフィルも3種類)
サイズはB6が加わって4種類になりました。
リフィルの種類も増えているようです(2021.10.8追記)

・カバー20色(通常12色・限定8色)

・ゴムバンド18色(通常10色・限定8色)

組み合わせは各サイズ360通りもあります。

購入できるのはネットショップと一部の店舗。

カラーシミュレーター(本店楽天店ヤフー店)もあるので

ネット通販でも色が選びやすくなってます。

おすすめはポイントのたまりやすい楽天店ヤフー店です。

で、私が選んだ組み合わせは

もちろん紫色が中心!



めっちゃボケた写真で申し訳ありません


上から順に

《 Qタイプ:B6スリム 》

対応リフィル:110×182mm

定価:カバー 1,050円+税、ゴムバンド 50円+税

ラベンダー(限定) × ラベンダー(限定)

《 Aタイプ:A6 》

対応リフィル:105×148mm

定価:カバー 850円+税、ゴムバンド 50円+税

ラベンダー(限定) × ピーコックグリーン(限定)

《 Dタイプ:スクエア 》

対応リフィル:100×120mm

定価:カバー 900円+税、ゴムバンド 50円+税

パープル(通常色) × ラベンダー(限定)

※パープルは人によっては「赤」と判断しそうな微妙な色合いです。

これをまずは楽天店で購入しました。

送料無料にはならない金額だったけど

メール便を選べたのでお安く済んだよ!

それから後日、京都ロフトで売ってるのを見て

結局Dタイプのラベンダーも購入w



《 Dタイプ:スクエア 》

対応リフィル:100×120mm

定価:カバー 900円+税、ゴムバンド 50円+税

ラベンダー(限定) × ブルーグリーン(限定)

うっかりゴムバンドのサイズを間違えて買ってました orz

値段的には50円+税で、ダメージは少ないですが

気軽に買い直しに行けない田舎住まいの身を呪いました orz


《セット方法》
〜最後に買ったDタイプでご説明〜



カバーに説明書が入ってるので安心です。



カバーの穴にゴムバンドを通します。



入ったよ。



内側はこうなってます。



金具がストッパーになります。



あっという間に完成!

ゴムバンドのサイズ間違えたけど

これはこれで余裕があって(カバーを締め付けなくて)ありかも。

中に入れる手帳類が分厚くなる人なら

ワンサイズ上のゴムバンドも良いかもしれません。




内側の仕様は、3サイズともこの写真のとおり同じです。




4冊ともセット完了。

カバーはイタリア製PUレザー。

しっとりなめらかな手触りです(´ω`=)好き…




中身はまだ入れてません。

リフィル(3月始まりの手帳)も売ってますが

自分はスケジュール帳ではなく

ノートやメモ帳のカバーとして使うつもりなので買いませんでした。

まあ何を入れるか、具体的には決めてないんだけどね!

合う物を探したり自作したりするのも楽しいよ!

ちなみに

トラベラーズノートのパスポートサイズリフィルが

Dタイプに入るか試してみましたが

縦が3〜4mmほど大きくて入りませんでした。

リフィルの表紙の上下を少し切れば入るよ。

そうすれば本文がカバーからはみ出すこともなし。

残念ながら縫製が雑な物(ズレやほつれ)もあったので

店頭で買う方はよく見て確かめてね!

あと私みたいにサイズ間違えないようにね!orz


以上、『ハイタイド レプレカスタマイズ』のご紹介でした!

さらっと書くつもりがなぜか長い記事になった _:(´ཀ`」 ∠):__

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする