本日の主役はこちら!
『パイロット ハイテックC(HI-TEC-C)バイオレット』
正確には、Cが付くのは 025・03・04で、05は「ハイテック05」です。
発売は1994年、0.25mmは後年の登場だったと思います。
大流行していた昔はインク色がすごい豊富だったのですが、現在は10色のみです。
ペン先をよーく見ると、太さだけでなく形も異なってたりしますね。
〜ハイテックCとわたしの思い出〜
過去記事でもちょっと触れてますが、20数年前は手帳も手紙もイラストも全部ハイテックCで書いていました。
色が鮮やかで、ほそく細かく書けて、カリカリした書き心地が大好きでした。
ただ、私は筆圧が高かったので、使っているうちにペン先が曲がったり割れたり潰れたりして、インクが無くなるより早く買い替える羽目になってました・・・(替芯がないので丸ごと買い替え)
水性ボールペンなので、耐水性は低いです。
いつの頃からかそこが気になりだし、今ではほとんど使っていないのですが、青春(?)を共に過ごした特別な思い入れがあります。
押入れごそごそ探したら、昔使ってたのが出てきましたー!
17〜20年くらい前のです。
軸は綺麗なままですが、キャップが茶色く変色しちゃってます。
もっとたくさん(紫色とかも)持ってたはずだけど、生き残ってるのはたぶんこれだけ。
下の3本は現在では廃番になってるカラーです。
黄色は03(細くて書けなくなりやすい)なのでペン先がお亡くなりになってますが
蛍光グリーンとライトブラウン(?)は04だからか、まだ書けます。
バイオレット4本、ブラックと書き比べ。※MDノート使用
未だに替え芯がなかったり
ペンだこ出来やすい硬いボディもそのままで
そんなところも愛せるっていうか
「ずっと変わらない安心感」も魅力のひとつだと思います。
そういや、お値段もそのまま(税抜き200円)ですね!
あ、でも、どうにかしてほしい点がひとつ・・・
ラベル(バーコード)が剥がしにくいことがあるんです。
妙に伸びたり切れやすかったりするんですようぅ・・・
これが
↓
こうなる。
〜ハイテックCとわたしの歴史〜
20数年前 イラストを描くため何色も所有
↓
↓←押し入れから発掘したのはこの辺のもの
↓
イラスト描かなくなって手帳用に黒とブルーのみ使用
↓
↓←この辺のはインク使い切ったらすぐ捨ててた
↓
数年前 シグノへ完全乗り換え
って感じで、ハイテックC→シグノへの過渡期に使ってたのは手元に残ってないです。
今回撮影した「バイオレット」は最近になってコレクション用に購入したものです。
以上、ハイテックCのご紹介でした!
パイロット公式サイト
正直言って、この商品の単品買いはヨドバシが一番ラクです
→ヨドバシで探す