ハンズ渋谷店で作ったオリジナルインクをうすめ液と混ぜるよ

本日は……

ハンズ渋谷店で作ったインク(ミクサブルインク)

うすめ液でまぜまぜするよ!



プラチナから出てる専用のうすめ液を使います。

定価は税抜1,200円。

説明書をよく見ると……



なるほど。

退色しやすいのは嫌なので

うすめ液は50%までにします。



薄めたインクを入れるのはこちら。

気密性が高く万年筆インクの小分けにピッタリ

とウワサのタミヤのスペアボトル(ミニ角ビン)

定価は1個(税抜)90円!



ちなみにラベルは剥がせます。



ではでは……

インクSTUDIOで習ったことを思い出しつつまぜまぜ!

(ガラス棒は20年くらい前に買った物)



指がプルプルする……




「インク:うすめ液」の比率

「8:2」と「5:5」を作りました!



写真ではうまく撮れてないですが

ちゃんと下にいくほど薄くなってます。

(紙はグラフィーロ)


た、楽しい……( ´ ∀ ` )

​ 

《​関連記事》

東急ハンズ渋谷店『インクSTUDIO』に行ってきました
東京旅行での思い出、第2回! 今年、40周年を迎えた東急ハンズ渋谷店。 ​9月22日から、館内8ヶ所に 『アガ...
カキモリのインクオーダー専門店『inkstand by kakimori』に行ってきました
《2021.3.10 追記》 2021年2月、inkstandはカキモリの2階に移転しました。 オーダーインクの内容にも...
カキモリの『inkstand』で作ったインクをうすめ液と混ぜるよ
前回はミクサブルインクを薄めましたが本日は…… カキモリのインクスタンドで作ったインクを うすめ液でまぜまぜするよ! ...
スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする