前回はミクサブルインクを薄めましたが本日は……
うすめ液でまぜまぜするよ!
カキモリ及びインクスタンドの、オリジナル顔料インク専用のうすめ液を使います。
定価は税抜1,500円。
道具がセットになってる「うすめ液キット」(税抜2,500円)もありますが
すでに持ってる物で代用できるので単品を買いました。
不器用だという自覚があるから説明書はよく読まないとね!
やっぱりかー
多く加えると弱くなるのはうすめ液の宿命なんですかね。
今回も、50%までにします。
またもタミヤのスペアボトル(ミニ角ビン)に入れますよ。
キャップがしっかり締まるし安いし(税抜90円)これイイわ〜
前回も言ったけど、ラベルは剥がせます。
ではでは……まぜまぜ!
プルプル……
「インク:うすめ液」の比率
「8:2」と「5:5」を作りました!
しっかり濃さの違いが出てて、どれもすげー好み! (´∀`=)
前回のミクサブルインクと比較(紙はグラフィーロ)
自分の目には青寄りの紫に見えるのですが
写真になると青にしか見えませんな orz
雰囲気だけでも伝われば……
じつは、うすめ液と一緒に
「Piano」「Velvet Purple」「Foggy Violet」も買ってあるのです〜
持ち帰るのが不安だったので通販で購入しました。
時間ができたら、これらも混ぜて遊ぼうと思います!
やべえ…沼の縁に立っている……( ´ ∀ ` )
《関連記事》


