「かみ処MARUISHI オリジナル付箋紙 バイオレット」と「ミドリ ペインタブルスタンプ 回転印」でハビットトラッカー〜そして我々は様々な紙との相性を探るべく蛍光ペン片手にアマゾンの奥地へと向かった〜

紙・付箋
記事内に広告が含まれています。


 
止める人がいないと加減がわからなくなるlowsaltです。

そんなわけで今回も暴走しています。

一つの記事に時間かけすぎ!_:(´ཀ`」 ∠):_

内容があまりにアレなので目次も作ったよ。
 

目次

  1. 紫色の付箋の紹介
  2. 付箋とスタンプで自作!ハビットトラッカー
  3. ペインタブルスタンプ 回転印 リスト柄の紹介
  4. 〜ここからアマゾンの奥地です〜

  5. ペインタブルスタンプ裏抜け実験&蛍光ペン上書き

 


《1.紫色の付箋の紹介》

付箋って複数の色がセットで売られている場合が多く

紫色だけ!というのは、全く無いわけではないけれど

種類が非常に少ないですよね。

そんな中、最近私が多用しているのはこちら。

 


 

かみ処MARUISHI オリジナル付箋紙 ブリリアントカラー バイオレット

 

RGB:206 178 224
CMYK:24% 36% 0% 0%
HEX:#CEB2E0
LAB:76.10 16.90 -19.45
LRV:50.05

Cubeによる簡易測色

 

75mm×50mmサイズ4個セット
税込300円(100枚×4個)
単色4個セットと4色セットが選べます。
 

30mm×40mmサイズ4個セット
税込100円(60枚×4個)
単色4個セットと4色セットが選べます。

 

【気に入っている点】

・「紫色だけ」が選べる

・粘着力が強すぎず弱すぎずちょうどいい

・厚めの紙でしっかりしている

・サイズが理想的

・価格が安い

・メール便対応で送料も安い

 

紙質はスリーエムのポストイットに似ています。

なので双方を一緒に使っても違和感があまりありません。

 


 
ダイソーのA4ルーズリーフに貼ってみました。

比較対象としてスリーエム(マルチカラー アクアウェーブ)も貼っています。

サイズ感とか伝わりますでしょうか。

 


 
のりの面積はこんな感じです。
 


《2.付箋とスタンプで自作!ハビットトラッカー》

ハビットトラッカーとは、何かを習慣づけるためのチェックリスト。

私もおととし挑戦したことがあります。

が、1ヶ月半くらいでやめました。

なぜ続かなかったのかというと

紫色じゃなかったから、というのもありますが

「ひと月ごとのトラッカーだったから」

というのが一番の理由だと思っています。

 

目標が達成できずに空欄が生じた場合、

月が変わるまで毎日それを目にすることになり

後悔の念に苛まれる羽目になるので続かなかったのかなと。

 

そこで、モチベーションを上げるべく

1週間でリセットできるハビットトラッカーを

紫色のふせん×スタンプで作ります!

 


 
使用したのはこちら。

先ほどご紹介したMARUISHIの75×50mm付箋と

後ほどご紹介するミドリの「ペインタブルスタンプ 回転印 リスト柄」

 


 
こんな感じで押して

 


 
こんなふうに使います。

 


 
マスとマスの間にもマスがある

ということにすればちょうど1週間分になるのです。

 

これを手帳とかデスクとか毎日目にする所に貼って

チェック欄を埋めていきます。

一週間たったら

別の場所に貼り直して記録を残すもよし

豪快に捨ててしまうもよし!

 


 
たくさん作り置きしとくと楽です。
 


《3.ペインタブルスタンプ 回転印 リスト柄の紹介》


 

ミドリ「ペインタブルスタンプ 回転印」リスト柄
 

定価:1,500円+税

今年(2020)3月25日に発売されました。
 

 

印面を回転させることにより

これ一つで10個の絵柄がスタンプできます。

この「リスト柄」を含めて10種類が発売されていて
2021年3月に新柄が4種類発売され、全14種類になっています(2021.10.8追記)

種類によっては一つのスタンプで12柄も押せます。

 


 
使い方が結構ややこしいので、説明書はよく読もうね!

 


 
5mm方眼の紙(ニーモシネ)に

「リスト柄」の全10柄を押してみました。

 


 
左上に目印として線を引き、そこに角を合わせて押しました。

位置決めの時の感覚がわかるかなと。

 


 
幅19mmに納まるだいぶ小さい柄です。

 

自動的に印面にインクが付くので

楽にガシャガシャ押せて楽しいです!

付属のインキパッドで約2,000回押せ

補充インキも販売されています。
 


《4.ペインタブルスタンプ裏抜け実験&蛍光ペン上書き》

ミドリの「ペインタブルスタンプ 回転印」は

油性顔料系インクを使用しているため

スタンプを押した上から水性ペンで色を塗れる

というのも売りの一つです。

映える「手帳」に使用することを想定しているのです。

 

手帳+油性インク……というと

気になるのは裏抜けですよね!

実際どうなの?

 

なぜかこの点に言及してる人が非常に少ないので

自分で買って比較・実験してみることにしました。

付箋ハビットトラッカーはその途中の副産物だったのです。

 


 
手帳用紙を中心にいろんな紙(57製品)で実験!

 

実験内容

・スタンプを普通に押してにじみと裏抜けをチェック

・蛍光ペンでなぞってにじみと裏抜けをチェック

・ついでに蛍光ペン自体のインクの裏抜けもチェック

 


 
蛍光ペンはこの2本を使用。

・ゼブラ マイルドライナー マイルドバイオレット

・uni プロパスウインドウ クイックドライ バイオレット

スタンプを押して約3分後に蛍光ペンでなぞりました。

 

単に透けて見えるだけか裏抜けかを

判別しやすくするため、裏に黒い紙を敷いて

Canon PIXUS MG3630でスキャンしました。

 

使用している紙の名前を公表していない所もあるので

「製品名が異なるだけの同じ紙」が

混ざっている可能性があります。

数が多いので詳しくは調べていません。

紙名と製品名がごっちゃになってる部分もあります。

 

【掲載例】

 
裏抜け等の度合いは主観により異なるというか

線引きが難しいので、画像で判断してください。

「問題なし」「蛍光ペン使用での汚れあり」は記載しました。

 

その他、気がついたこととして

ただ押しただけでは問題ないのに蛍光ペンでなぞると

スタンプが裏抜けするという現象が複数見られました。

 
 

〜ではここから結果発表〜

 


 
・MD用紙 クリーム(MDノート)
・MD用紙 ホワイト(トラベラーズノートリフィル)
・トラベラーズノート クラフト紙←問題なし
・DP用紙 クリーム(プロッターリフィル)
・パスピエクリーム(カ.クリエ プレミアムクロス)
・カ.クリエ(定価380円+税の方)

 


 
・ファイロファックス 無地リフィル ホワイト
・ファイロファックス To Do リフィル ホワイト
・ファイロファックス リフィル ラベンダー
・クリップブック 付属のリフィル
・アシュフォード メモリーフ
・アシュフォード マネーリーフ

 


 
・トモエリバー ホワイト 52g/m2(薄い方)
・トモエリバー ホワイト 68g/m2(厚い方)←蛍光ペン使用での汚れ少しあり
・ダ・ヴィンチ リフィル(たぶんトモエリバー64g/m2クリーム)←蛍光ペン使用での汚れあり
・レイメイ藤井 再生紙 111枚入り 手帳リフィル
・クオバディス エグゼクティブ(クレールフォンテーヌ社製の最高級紙)
・ロディア ドットパッド

 


 
・ロイヒトトゥルム ジョットブック←蛍光ペン使用での汚れ少しあり
・モレスキン
・ATOMA アトマ PPカバーノート
・FLEXNOTE フレックスノート 無地リフィル
・kikki.K キッキケイ A5レザーノートブック
・ZEQUENZ ジークエンス

 


 
・バンクペーパー(ライフライティングペーパー)←蛍光ペン使用での汚れ少しあり
・Lライティングペーパー ホワイト(ライフ ホワイトヴィンテージ)
・Lライティングペーパー クリーム(ライフ ノーブルノート)
・マークス EDiT 方眼ノート
・マークス ノートブックカレンダー←問題なし(厚い紙なので)
・グラフィーロ←蛍光ペン使用での汚れかなりあり(乾きが遅い)

 


 
・ナカバヤシ ロジカルダイアリー
・アクションプランナー
・ダイゴー 手帳 コネクトグラフィック
・高橋 手帳 ティーズビュー
・LACONIC「仕事計画」STICKダイアリー
・能率手帳ゴールド用紙(NOLTY能率手帳ゴールド)

 


 
・メモリスト カラー方眼リフィル
・かみ処MARUISHI オリジナル付箋←問題なし
・ロルバーン
・金菱FSC-MX(ダイアログノート)
・キンマリSW(飾り原稿用紙、NÚtta)
・淡クリームキンマリ72.5kg(大人の時間割帳)

 


 
・マルマン MPS-N 80g/㎡(ニーモシネ)
・マルマン セプトクルール メモ
・ノンブルノート「N」菁文堂手帳用紙
・A.Silky 865 Premium(アピカ Premium C.D. NOTEBOOK)←問題なし
・OKフールス(MDS大学ノート、kleid)
・ツバメモ ツバメ中性紙フールス

 


 
・オキナ プロジェクトペーパー
・つくしメモ(純白ロール紙っぽいけど不明)ザラザラした面を表とした時
・つくしメモ(純白ロール紙っぽいけど不明)ツルツルした面を表とした時
・AQUA DROPs ツイストノート メモ
・無印良品 短冊型メモ チェックリスト(植林木ペーパー)
・ダイソー ルーズリーフ

 


 
・コクヨ キャンパス メモパッド
・コクヨ リエデンカラーズ(ヨシ素材の中紙)
・コクヨ ジブン⼿帳「IDEA」THIN PAPER←乾きが非常に遅い、蛍光ペン使用での汚れ少しあり(以下に詳細)

 

ジブン手帳のTHIN PAPERは

スタンプの乾きがかなり遅いです。

なので蛍光ペンできっとめちゃ汚れるだろうな……

と思ったら、意外にも3分後になぞった場合はあまり汚れませんでした。

でもその上から触ると、まだ指に黒インクが付くのです。

なにこれ。

(1分とたたずになぞると流石に汚れます)
 

さらに、たまたま気づいたのですが

表裏によって乾くスピードに差があるようなのです。

先ほどの一覧に載せたのは乾きが早い方の面だったようです。

両ページに押して、3分後に手帳を閉じ

上に本を一冊置いてしばらくたった様子と

乾きが遅い面で蛍光ペン実験をした結果(↓)

 

 
※ THIN PAPER はコクヨオリジナルの紙で、2020年版からジブン手帳の「DIALY」と「IDEA」に使用されています。

 
 

実験結果は以上です。

何かしらのお役に立てれば幸いです。

 
 

紙アマゾンの奥地を何日も(マジで)彷徨い生還したlowsalt隊員……

_:(´ཀ`」 ∠):_

こうして我々の冒険は幕を閉じた……

だが世界にはまだ未知の紙が数多存在するのである!

(締めのナレーション)
 

タイトルとURLをコピーしました