エルバンの廉価万年筆&ローラボールペン 2017年限定カラー スケルトン ヴィオレパンセ 〜限定生産品だけどまだまだ売ってるよ〜

紫色大好きlowsaltです。

さて本日の主役は

万年筆インクと「紫色」を手軽に楽しめる

エルバン(J.HERBIN)の万年筆&ローラボール

『スケルトン ヴィオレパンセ』です!


上から

『カートリッジインク用万年筆』
カートリッジ専用万年筆
字幅:F(細字)
定価:1,000円+税

『カートリッジインク用ペン』
カートリッジ専用ローラボールペン
字幅:約0.5mm
定価:600円+税

『コンバーター付万年筆』
コンバーター・カートリッジ両用式万年筆
字幅:M(中字)
定価:1,600円+税

『コンバーター付ペン』
コンバーター・カートリッジ両用式ローラボールペン
字幅:約0.5mm
定価:1,200円+税

それぞれカートリッジインク(ヴィオレパンセ)1本付き。

両用式にはコンバーターも付いてます。

2017年発売の限定カラー軸なのですが

相当大量に製造したのか

ネットショップにも実店舗にも

まだまだ残っています。

処分価格になってる所にも度々遭遇します。



私もちょこちょこ買い足して

使う用と保存用に各種2本ずつ持っています。



「ヴィオレパンセ」はエルバンの代表的なインクで

この軸はそれをイメージして作られました。

それぞれに付属しているカートリッジも

色はヴィオレパンセです。

そういえば昨年の文具女子博でも、クオバディスのブースで買えました。

今年はローラボールとカートリッジインクとノートのセットを販売するようですよ。

どんだけ余っとんねん Σヽ(´∀`)


長さ比較。



両用式はコンバーターが入るように

カートリッジ専用よりも長めに作られています。


なくしそうな輪っか。



この輪っか、接着されてないので

軸を外すたびにポロッと取れます。

不器用な自分はしばしば床に落として探すはめに……


ペン先。



万年筆はカートリッジ専用がF(細字)

両用式がM(中字)ですが

両方買えば互いに付け替えができます。

というか、万年筆もローラボールも

軸のネジの所とキャップの形は同じなので

4種類を自由に付け替え可能です。


書き比べ。

上から万年筆M、万年筆F、ローラボール0.5mm

使用した紙:富国紙業「PALLET PAPER」



インクはヴィオレパンセを使用しています。

書いた瞬間は赤寄りの紫色ですが

数秒で青みが出てきます。

美しいすみれ色。

個人的にとても好きなインクです。


ついでにパッケージも。



両用式はケース入りで売られています。



銀色の紙の裏に説明書きがあるので

初心者さんはよく読んでから使ってね!



以上、エルバンの万年筆&ローラボールのご紹介でした!

万年筆を探す↓

ローラボールを探す↓

インクを探す↓


このインクは過去記事でも使用しています↓

【ISOT2019】TWSBI ツイスビー 万年筆 ダイヤモンド 580AL R パープル &専用インクボトル
紫色文具大好きlowsaltです。 ISOTで気になった製品をご紹介、第一弾。 (株)酒井さんのブースで見たツイスビー(TW...
スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする