紫色大好きlowsaltです。
確定申告に気を取られているので、本日の記事は短めです。
ユニボールワンの紫系(+α)を色比較するよ!
三菱鉛筆のユニボールワン(uni-ball one)は
2020年2月に注目の新製品として発売され
数ヶ月ごとに様々な限定色が登場しています。
その中から、紫っぽい名前の色や
紫に近いような近くないような色など
12本を書き比べました。
上から
《1》バイオレット/0.38(0.5は存在せず)/定番色/2020.2.26発売
《2》ボルドーブラック/0.38(0.5は存在せず)/定番色/2020.2.26発売
《3》フランボワズ/0.5(0.38は存在せず)/限定色/2020.11.12発売
《4》あじさい色/0.38(3色セットのみ)/限定色/2021.2.17発売
《5》あじさい色/0.5(3色セットのみ)/限定色/2021.2.17発売
《6》カシス色/0.38(0.5は存在せず)/限定色/2021.7.20発売
《7》パンジー色/0.38/限定色/2021.11.25発売
《8》パンジー色/0.5/限定色/2021.11.25発売
《9》すみれ色/0.38/限定色/2022.1.24発売
《10》すみれ色/0.5(3色セットのみ)/限定色/2022.1.24発売
左端の上から
《11》ロイヤルブルー/0.38(0.5は存在せず)/定番色/2020.2.26発売
《12》バタフライピー色/0.38(0.5は存在せず)/限定色/2021.7.20発売
※特に記載がないかぎりセット販売も単色販売もあり
※限定色は発売が古いものほど入手困難になっています
個人的な感想
《1》バイオレット:中間的な紫色
《2》ボルドーブラック:じっと見てると紫みを感じる時がある赤茶っぽい色
《3》フランボワズ:赤に近い暗めの赤紫色
《4》《5》あじさい色:薄い青紫色
《6》カシス色:じっと見てると紫みを感じる時がある黒っぽい色
《7》《8》パンジー色:《1》が明るくなったような色
《9》《10》すみれ色:赤紫色
《11》ロイヤルブルー:パーツが青紫に見えるけどインクは青色
《12》バタフライピー色:バタフライピーでググると青の他に紫の画像も出てくるから一応買ったけど水色でした
個人的にはバイオレットとパンジー色が好き。
黒い紙でも照明の角度によっては見えます。
以上、ユニボールワンの色比較でした!
ユニボールワンとシグノRT1を比較した過去記事はこちら(↓)
