パイロットのデザイン重視シャープペンシル、タイムライン『TIMELINE PRESENT ラベンダーブルー』

シャープペンシル
記事内に広告が含まれています。

 

昨日ひとつ歳をとったlowsaltです。

本日の主役はこちら!

 

 

パイロット タイムラインシリーズ

『TIMELINE PRESENT ラベンダーブルー』

定価:3,000円+税

種類:0.5mmシャープペンシル

品番:HTL-3SR-LAL

 

むむ!

前回ご紹介したボールペンにそっくりですね!

こちらはシャープペンシルになります。

 

だけど先に申し上げておきます。

パイロットの公式サイトに以下の文章が載っています。
 

LAL(ラベンダーブルー)SP(シェルピンク)は在庫が無くなり次第、販売中止となります。
お求めの方は、お近くの弊社製品取り扱い販売店へお問合せ下さい。

 

はい……この色は廃番なんです……

(昨日のボールペンは現役です)

もうネットでは販売してるお店はほとんどないです。

(全く無いわけじゃないけどキャンセルされる可能性も)

昨年12月、東京で数十件の文具店を巡り歩いた時は

3、4件のお店で見かけた気がするので

頑張ればまだ入手はできると思います。

 


 
パッケージはこんなの。

ボールペンとは紙箱の色だけが異なります。

初めは軸に使い方シールが貼られていますが

剥がしづらくてイライラしました(´∀`;)

(ボロボロになる)

 

 
 

〜How to use〜
 

 
グリップを持って、軸を矢印の方向に回します。

 


 
約半回転で口金が出てきます。

 


 
さらに約3/8回転で軸が伸び、ノックできるようになります。

(伸びた部分は「ノックしろ」と呼ぶそうです)

合計で約7/8回転で筆記可能な状態になります。

 

頭をノックすると軸が上下して芯が出てきます。

使用には慣れが必要かと思います。

 


 
消しゴムも付いていますが

これを出すには口金を収納して

軸を反対に回さなければならないので不便です。

 


 
芯を出したまま口金を収納しても

1.5mmほどまでなら芯もグリップの中に収まります。

これはポイント高いですね。

 
 

〜ボールペンとの比較〜
 

 
見た目そっくり。

すぐわかる違いは「0.5」が印字されているかどうか。

 


 
使用可能な状態にすると長さが変わるので

多少は識別しやすくなります。

 


 
シャープペンは頭に丸がありますね。

 

あと、シャープペンの方がけっこう重いです。

自宅のキッチンスケールではかったら

シャープペンは約33g、ボールペンは約24gでした。

 
 

以上、『タイムライン PRESENT』シャープペンシルのご紹介でした!

色違いはまだまだ元気に売られてるよ!
 

 

《関連記事》

パイロットのデザイン重視ボールペン、タイムライン『TIMELINE PRESENT ラベンダーブルー』『TIMELINE FUTURE ディープシーブルー』
なんてこった、1年の12分の1がもう終わったなんて……lowsaltです。本日の主役はこちら!パイロット タイムラインシリーズ上『TIMELINE PRESENT ラベンダーブルー』定価:3,000円
タイトルとURLをコピーしました