ゼブラ マイルドライナーの新色「マイルドラベンダー」と従来色「マイルドバイオレット」を比較

紫色大好きlowsaltです。

急用で10日間ブログを休ませていただいておりました。

今日からまた、はりきって紫色の文具・文房具をご紹介しまくりますので

よろしくお願いいたします。

さてさて、復帰第一弾の主役はこちら!



ゼブラ マイルドライナー「マイルドバイオレット」「マイルドラベンダー」

定価 100円+税

水性顔料・耐水性

太細両用(筆記線幅:太4.0mm/細1.0~1.4mm)

最近、新色が追加され、全25色となったラインマーカー。

裏抜けしにくく水に強いインクで、マーキングや日記等に大人気だそうです。

優しい色合いなので、普通の蛍光ペンだと目がチカチカする人や

目が疲れやすい人にもオススメです。

新色「マイルドラベンダー」が登場したので

以前からあった「マイルドバイオレット」と比較してみます。



左側が従来色「マイルドバイオレット」

右側が新色「マイルドラベンダー」です。



太い方。



反対側の細い方。



書き比べ(MDペーパー使用)

「マイルドラベンダー」はかなり青寄りの紫色です。

人によっては「青」と判断するかもしれません。

公式曰く「穏やかで優しい色合いが特長の蛍光マーカー」

……なのですが少なくともこの2色は蛍光とは思えません。

それほど「優しい色」です。

あと、細い方の筆記幅は個体差(1.0~1.4mm)があるようで

私が購入したものは「マイルドラベンダー」の方が若干太くなりました。

売り場で試し書きできる場合は、試してから購入すると良いと思います。



左側は重ね塗りの比較です。

それぞれ乾いてから重ねています。

上から「1度書いただけ」「2度塗り」「3度塗り」です。



過剰な重ね塗りは紙質によっては裏抜けするかもしれませんが

MDペーパーは3度重ねても大丈夫でした。

(透けて見えてるだけです)

以上、マイルドライナー紫系2本の比較でした!

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする