サンスター文具 スティッキールはさみ バイオレット ロングタイプ&コンパクトタイプ

本日の主役はこちら!



『サンスター文具 スティッキールはさみ ロングタイプ V×クリアV』
(バイオレット×クリアバイオレット)

​定価(税抜)600円

『サンスター文具 スティッキールはさみ コンパクトタイプ V×V』
(バイオレット×バイオレット)

定価(税抜)500円

先月発売、生まれ変わったスティッキール。

「​好みの紫色のスティック型携帯はさみがついに出る!」

ということで発売前からチェックしていました。

今までにも紫色のスティック型ハサミは色々ありましたが

私には小さすぎて使いにくかったり

他の色とのツートンカラーで好みじゃなかったり

キャラクターや可愛らしすぎる柄入りだったりで

長く愛用できそうなものがなかったんですよね。

ペンと一緒に持ち運ぶなら

長さがペンと同じくらいの方がイイよね〜、と

ロングタイプだけ買うつもりだったのですが

実物を目の前にしたら、両方買っちゃうよね〜



ハンドル(持ち手)の端にでっぱりがあるのは転がり防止かな?

上下を識別しやすくする意味もあるのかもしれません。


旧タイプのスティッキールと比較するのが普通かと思いますが

持ってないのでツイッギーと並べてみました。



長さ比較。



太さ比較。

ツイッギーの方がスリムです。

あと、ツイッギーにはストラップホールがあり、スティッキールにはありません。

ツイッギーもキャラ物じゃない紫色発売してくんないかなあ……



キャップをはずしたところ。

コンパクトタイプは、キャップをはずすだけでもう使えます。



ロングタイプとツイッギーは

ハンドルをスライドさせて、ロックを解除することで使えるようになります。

スティッキールもツイッギーも、バネの力で開くハサミです。

(バネの形状は異なります)



ロングタイプのハンドル。

スライドさせる方向を△で表示しています。



ハンドルの内側に仕掛けが見えます。



コンパクトタイプの内側はこうなってます。



よく切れるのはまあ当然として

一度に何センチ切れるのかも比較。

「プリントが切りやすい」と公式が言うだけあって

やっぱりロングタイプが一番長く切れます。

《2022.1.14 追記》

後日「一度に切れる長さ」には個体差があることがわかりました。

3本の「スティッキールはさみコンパクトタイプ」を比べたところ

25mm、29mm、31mmと、すべて異なる長さでした。


携帯ハサミ20種類以上をまとめた記事はこちら(↓)

持ち運びに便利な携帯ハサミ20種類以上まとめ!小さい・細い・個性的な鋏たち 〜もちろん紫色〜
大掃除はきっぱり諦めたlowsaltです。 2020年を締めくくる記事は…… 持ち運びに便利な『携帯ハサミ大集合!』 ...

以上、リニューアル版『スティッキールはさみ』のご紹介でした!
​ 

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする