【小ネタ】ハートのポテンシャルを考えるぞ

紫色の文具コレクター・lowsaltです。

本日の記事は、小ネタです。

何度も撮影し直してめちゃめちゃ時間かかってるけど小ネタです……

前書きが上手くまとまらないから簡単に言います。

ファンシーな「ハート柄」が好きじゃない人が

「ハートは役に立つ」という何かしらの活用方法を思いつけば

好きになれるんじゃね?と考えて、やってみた話です。



使用するのはこのフィルム付箋。



ちなみにパッケージ裏面の使用例では

「ブックマークに」なんて書かれてますが

実際の糊の範囲は上部9割くらいなので

紙からはみ出させて貼ったらホコリ等で汚れたり

予期せぬ所にくっついたりしかねません。

この付箋をどうするかというと



まず半分にぶった切ります。

早くも好きになる云々から逸脱してる感があるけどキニシナイ!



活用その1:書類の重要な箇所を指し示す

写真はあくまで例であり、ラインを引いた部分に意味はありません。

使用した蛍光ペン:三菱鉛筆 エコライター プロパス2 紫



活用その2:地図上の目印にする

優先度や訪れる順番を数字で書いたり

細いペンならその場所の名前も書けるかも。

使用した油性ペン:パイロット ツインマーカー 細・極細 バイオレット

使用した地図:ゼンリン mati mati MAP WRAP NOTEPAD 丸の内



これ、以前からしずく型の付箋やシールでやってます。

ハートもしずく型にすれば抵抗感が減りますね!

もうハートじゃないから当たり前やん
Σヽ(´д`)

1も2もハートのままでも可能な使い方だし……

あと花びらに見立てて重ねて花の形にしたり

尖ってる方を外側にして重ねて星っぽくしたり…できるけど……

簡略化された花柄も星柄もあんまり好きじゃないんよ……(ダメじゃん)


以下、応用編(ハート云々あきらめた)



応用その1:フレームを切る

使用したシール:エーワン フレームシール ローズ



応用その2:花びらを切る

使用したフレークシール:クーリア ミルフルール パープル



応用その3:宝石を切る

使用したマスキングロールステッカー:bande 宝石ブルー




とくにオチはないよ!

じゃ、また! _(¦3 」∠)_

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする