『紙博2018 in Kyoto』レポ1〜準備と当日〜

その他の文具・文房具
記事内に広告が含まれています。

 

 

先月の話ですが、紙博 2018 in Kyoto に行ってきました!

​今回は事前の準備から当日の様子までを書きます。

 

 

〜前日編〜

 

紙博は「規模の小さいコミケ」だと言えば

事前準備とか当日の心得とか

一部の方には想像しやすいかと思います。

 

《事前に計画を立てる》

 

・公式HPやSNSで情報収集

 

紙博公式だけでなく各出店者のHP・SNSも要チェック。

前々日や前日に新情報が飛び込んでくることもあるので

ギリギリまでチェックした方がいいですぞ。

余談だけど……6月の東京開催の時から情報を追っていて

いいなあ〜と思った出店者の半分くらいは京都不参加という orz

 

・優先的に行くブースを決め、回る順番も決める

・会場マップを印刷し計画を記入する

 

マップは当日の入場時に貰えますが、それじゃあ遅いのです。

ゆっくりしてたら人気商品は売り切れちゃいます。

自分は遠出の時にいつも利用している『オレッタ』で持ち運びました。

 

 

必ず行くブースや気になるブースに印をつけて

買うものリストも付箋で貼ったりしました。

右側にはメモ用紙をマステで貼りました。

レシートを発行していないブースが多いので

どこで何をいくらで買ったかメモするためです。

……オレッタ、便利だけど重いのが玉にキズ。

 

《持ち物を用意》

 

・会場マップ(オレッタ

・筆記具(愛用のシグノRT1

・紙を折らずに持ち帰るケース(キャリングケースなど)

・エコバッグ

・小銭多め(出店者の釣り銭不足対策)

・熱中症対策用品

 

 

〜当日編〜

 

猛暑!酷暑!

少しでも涼を感じたくて川沿いに歩いて……

 

 

会場のみやこめっせへ!

……すみません、看板とか入口とか写真撮り忘れました。

みやこめっせ自体は何度も行ってて見慣れてるのでうっかり……

しかも時間に余裕を持って出たのに

途中で乗り換えにミスって着いたのは開場5分前。

すでに長蛇の列 orz

会場前だけでは並びきれず階段とかにズラーーーっと。

自分の後ろは屋外まで行列が(繰り返すけど猛暑)

そんな感じで私が入場できたのは開場15分後くらいでした。

入場料は500円(小学生以下無料)

 

まずは計画通り、お目当てのブースを回ってお宝を無事ゲット! (´ω`=)

そして予期せぬ出会いを求めて舐めるように全ブースを

巡ろうと…したのですが……

mtは他のブースに迷惑かけちゃってるんじゃないかと思うほど

レジ待ち行列ができてたのでスルー(1時間待ちとかあったらしいよ)

星燈社も恐ろしい人だかりだったのでスルー。

それ以外のブースは全部回りましたが

とにかく人だらけでじっくり見るのは難しかったです。

​結局、事前にチェックしてたものだけ購入となりました。

約1時間で退場しました。

人混みは大変だったけど、色んな商品を見れてまあまあ楽しかったです。

 

​ 

《最後にアドバイスみたいな》

 

・紙は重いです。

めちゃめちゃ重いです。

ネットや街の文具店で気軽に買えるものは

体力に自信のない方は、紙博では買わない方が良いかと思います。

とくにAmazonやヨドバシで定価以下で買えるのはスルーです。

 

・人気商品が売り切れでもまだ希望はあるかもよ

後から通販で買えるようにしてくれる出店者もいたりするので

買い逃しがあった人は、紙博後もSNSをチェックだ!

 

 

戦利品たち。

参加した方々のSNSでは色とりどりの華やかな写真をよく拝見しますが

自分はやや地味めです。

 

次回記事からはブースごとに戦利品を紹介していきます(・∀・)

 

タイトルとURLをコピーしました