丈夫な帆布文具(っぽい物)いかがですか!犬印鞄製作所の純綿6号帆布製品9種類 〜もちろん紫色だよ〜



紫色大好きlowsaltです。

本日の主役は『犬印鞄製作所』

名前の通りカバン屋さんなのですが

それ以外の小物も色々販売されています。


犬印のサイトを見ていていつも気になるのは

通販のメイン画像にカラーラインナップが写っていないこと。

詳細ページに進むと「紫」を選べるアイテムも沢山あるのに

気づかずにスルーしてる紫好きさんがいるかもしれん……

と落ち着かない気分になるのです。

というわけで、私が持っている文具系製品8つ+他1つ、勝手にご紹介するよ!

番号順に載せていきます。

ちなみに先日の記事に載せた集合写真はこれ↓



その後買い足した物はこれ↓

《色について》

色名はどれも「紫」です。

色味も全部同じです。

異なるように見えたら私が写真下手なせいですスミマセン orz

RGB:54 17 63
CMYK:86% 100% 38% 49%
HEX:#36113F
LAB:12.69 24.90 -21.34
LRV:1.51

Cubeによる簡易測色
あくまで「だいたいこんな色だよ」という目安です

《素材について》

素材も全て同じ、丈夫な純綿6号帆布(+牛革パーツ)です。

【1】〜【7】【9】の生地は超撥水加工が施され、堅くてカッチリした作りです。

【8】も元の生地は同一ですが、ストーンウォッシュ加工で柔らかめです(撥水加工なし)

全て日本製。

東京・浅草の工房で職人さんによって作られています。

《サイズと重さについて》

サイズと重さは、実際の数値と公式サイトの数値を並べて記載しています。

布だし革だし手作りだから数mm・数gの誤差は当然あります。

サイズは基本的に、閉じた状態の数値です。

《補足》

追加料金(660円)で文字入れ(刺繍)ができます。

商品ごとに文字数制限あり(一部文字入れできない商品もあり)


【1】
商品名:犬印純綿帆布 十徳犬袋

定価:4,620円(税込)
サイズ:ベルト含む・21.3×12.2cm/ベルト含まず・21.3×11.5cm/公式・約21×12cm
重さ:92g/公式サイト 約100g


使い方は自分次第、万能な小物入れ。

公式サイトで入れる物の例として挙げられているのは

通帳・カード・文庫本・手帳・ペン・パスポート・チケット。

あとiPhone・名刺・消しゴム、内側のリングには鍵。

iPhone12ProMax(どデカイ)でも余裕で入ります。




どう使うか考えるだけでワクワクする内側。

右上はクリアポケットです。




左上には消しゴムや付箋など小さい物を入れられます。




全てのポケットに名刺サイズの紙を入れて撮りました。

左上とペン差しには折って入れてます。




この真ん中が飛び出るボタンの名前が最初わからなくて困りました。

「亀の甲ホックボタン」というようです。




個性的な2本用ペン差し。

左のサラサグランド(太さ約10.2mm)はピッタリで

右のケリー(太さ約11.7mm)はグッと押し込めば入る感じ。

どちらも逆さにしてもすぐには落ちないフィット感です。

(手作りですから若干の個体差はあると思います)


このペン差しは文具系だけでなく多くの鞄に付いていて

それが犬印鞄の特徴のひとつとなっています。




革の色は個体差があります。

ところどころ白いのは、水を弾くように蝋引きされているためです。


【2】
商品名:犬印純綿帆布 ハードカバー用カバー

定価:2,200円(税込)
サイズ:21.5×16cm/公式 約21×16cm
重さ:73g/公式サイト 約80g


説明文にも商品名にも書いてないのですが

四六判のハードカバー用に作られています。

A5サイズの本は入りません。




しおり紐・クリアポケット付き。




厚さ3.1cmのハードカバー(約410頁)を入れたところ。

クリアポケットには名刺サイズの紙を入れてみました。




もう少し厚くてもなんとか入るかな〜という感じ。

公式の説明だと「約470頁までの厚さに対応」ってあるんだけど

紙の種類によって本の厚さは変わるのでわかりにくいですね……


【3】
商品名:犬印純綿帆布 文庫本カバー

定価:1,980円(税込)
サイズ:17.1×12.4cm/公式 約17×12cm
重さ:49g/公式サイト 約50g




文庫本用のブックカバー。

しおり紐・クリアポケット付き。




【2】のハードカバー用と同じく「約470頁までの厚さに対応」だそうです。


【4】
商品名:犬印純綿帆布 手帳カバー(A6)

定価:2,420円(税込)
サイズ:17.2×12.5cm/公式 約17×12cm
重さ:52g/公式サイト 約50g




しおり紐・クリアポケット・革のペンホルダー付き。




A6サイズ=文庫本サイズです。




ペンを差すことで開かなくなるバタフライストッパー仕様のペンホルダー。

ちょっと太めのペンも入れられます(直径13mmまで)




【3】の文庫本カバーとの明確な違いは

内側のペンホルダーの有無だけのようです。


【5】
商品名:犬印純綿帆布 バインダーカバー(A4)

定価:5,720円(税込)
サイズ:32.3×25×2.7cm(ベルト含まず)/公式 約32.5×25×2.5cm
重さ:180g/公式サイト 180g


A4サイズ対応のファイル類、つまりA4よりちょっと大きい物が入れられるカバー。

公式の説明では「ルーズリーフ用」ですが、もちろんそれ以外もOK。




革のポケット・革のペンホルダー(直径12mmまで)付き。




メーカー不明のバインダーが付属していました。

たぶん100均か格安ノベルティ系。




リヒトラブのCUBE FIZZクリヤーブック(231mm×306mm、N-6000)を入れたところ。




革のポケットは名刺よりだいぶ大きいです。




亀の甲ホックボタン。


【6】
商品名:犬印純綿帆布 バインダーカバー(B5)

定価:4,994円(税込)
サイズ:29.4×22.9×2.7cm(ベルト含まず)/公式 約29.5×23×2.5cm
重さ:148g/公式サイト 約150g


B5サイズ対応のファイル類、つまりB5よりちょっと大きい物が入れられるカバー。

公式の説明では「ルーズリーフ用」ですが、もちろんそれ以外もOK。




外側に革のペン差し2本、内側に革のポケット付き。

ポケットの大きさは【5】と同じです。




メーカー不明のバインダーが付属していました。

たぶん100均か格安ノベルティ系。




【5】のA4と【6】のB5の違い

A4:ブランドネームタグが革、内側にペン差し1本

B5:ブランドネームタグが布、外側にペン差し2本

あと革の色も違いますが、たまたま(個体差)かもしれません。

選択した本体色によっても革や糸の色が変わるようです。


【7】
商品名:犬印純綿帆布 ペンケース

定価:2,992円(税込)
サイズ:21×11.6cm/公式 約21×12cm
重さ:43.5g/公式サイト 約40g




名前はペンケースですが、マチが無い(薄い)ので

中には平らな物を入れてペンは外側のペン差しだけの方が

見た目はカッコイイかもしれません。

内側にはポケット等もなく、シンプルな形です。




サイズ比較に通帳を乗せてみました。


【8】
商品名:ストーンウォッシュ帆布 ポーチ(小)

定価:2,992円(税込)
サイズ:10.4×19×6.3cm/公式 約10×19×6.5cm
重さ:59.5g/公式サイト 約55g




文具や化粧品、携帯アクセサリー等を入れるのに良さげなポーチ。

素材は他と同じ純綿6号帆布ですが

ストーンウォッシュ加工で柔らかな手触りになっています。




内ポケット付き(純綿11号帆布)




ファスナーチャームは木製。

犬札ストラップ(小)」という製品と同じサイズです。

革パーツには穴があり、紐などを通せます。




ブランドネームタグは革。

バインダーカバー(A4)とはまた違った色味です。


《9》
商品名:犬印純綿帆布 肩当て

定価:2,420円(税込)
サイズ:7.9×23.5cm/公式 約8×23.5cm
重さ:41g/公式サイト 約40g


文具じゃないけどせっかく持ってるのでご紹介。

ショルダーバッグのベルト(ストラップ)に付けて

肩への負担を軽減するやつです。

文具旅で使おうと思って買ったのですが

コロナのせいでまだ出番がありません……

裏面は服に傷が付きにくいナイロンパイルだそうです。

中にウレタンパッドが入っていて肩が楽!……になるはず。




ホックボタンで着脱。

約6cm幅までのベルトに使えます。


【私は持ってないけど文具っぽいやつ】

【好みの形なのに今のところ紫色が無いやつ】




以上、犬印鞄製作所の文具的な物まとめでした!

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする