コクヨ trystrams『Orobianco(オロビアンコ)2015年版ダイアリー A6 パープル』のカバーを活用

時期が過ぎると各所でセール価格になるスケジュール帳。

今だと今年春始まりの物がお店の隅っこで安くなってたりします。

「手帳ならもう持ってる」と素通りしてませんか?

実はそこにカスタマイズのチャンスが隠れているのです……

というわけで本日の主役はこちら!



コクヨ trystrams(トライストラムス)

『Orobianco(オロビアンコ)2015年版ダイアリー A6 パープル』

……の、カバー。

実はこれ、中身が2015年の手帳だからと

3,024円→500円 で投げ売られていたのを2016年に購入。

2017年から日記帳のカバーとして活躍中なのです (´ω`=)




少々気が引けるけれど、中身はポイして



​MDノートダイアリー文庫版(マンスリー)をセット!



ノートの表紙は控えめにデコってます。



元がお高いだけあってしっかりした作りです。



右開きでも左開きでも使えるデザイン。



外側のポケット(アウターポケット)も便利。

今はペンを引っかけてます。



​ゴムバンドも付いてます。



オロビアンコのこのタグ、普通は外すようですが

かわいいので付けっぱなしです。

自宅用で外には持ち出さないからいいんだもんね!



現在も販売されているA5サイズノートカバーと比較。

おそろい感がたまりませぬ……!



カバーとしての機能もだいたい同じです。

コクヨのSYSTEMIC(ベーシック)がベースだと思います。



​さっきの写真のMDノートダイアリーは去年ので、今年はこんなのです。

ぎんのおかねも、かみのおかねも、いっぱいほしい。



ついでに2017年元日に撮った写真も載っけます。

右の手帳は2016年に使ってたパイロットの「ORDINAL(オーディナル)」


今はちょうど、来年の手帳で文具店が盛り上がる時期ですね。

私は来年のMDノートダイアリーをすでに購入済みですが

それでも大きなお店の手帳コーナーはついつい見てしまいます。

今日書いた、他に流用できそうなカバーを探すだけでなく

周辺アクセサリーに良いのが揃ってるシリーズがあったりするからです。

ほぼ日手帳とかジブン手帳とか。

ふせん、シール、マステ、下敷き、メモ帳、などなど。

手帳を使わない人でも、一度足を止めてみる価値ありだと思います ( ´ ∀ ` )