紫色のM5システム手帳その2 〜i-story 編〜



今日も紫色にとり憑かれているlowsaltです。

私の持っているM5(マイクロ5、ミニ5穴)システム手帳を

3日連続でご紹介する企画の2日目。



本日はこちら。


システム手帳 ミニ5穴 本革ヴァリアスカラー


基本価格:7,400円(税込)送料無料

ベルトを除いたサイズ:約 122×82×15mm

大阪の革工房のブランド

「i-story」のセミオーダー手帳です。

手帳以外にも様々な本革小物を扱っています。

オプション(カスタマイズ)もお手頃価格。

手帳カバー(ブックカバーみたいなの)なら

1mm単位でのサイズオーダーもできちゃいます。

楽天店:i-stock CLUB
Yahoo!店:セレクト文具 綴屋
本店:i-stock club本店


《初めにオーダーしたのは》


基本:7,400円(税込)送料無料

・本体革カラー ラベンダー/ペンホルダー無し

カラー変更カスタマイズ:1円(税込)

・内面革カラー チョコ/ステッチカラー むらさき色/裏地 ベージュ
※裏地はこのM5手帳の場合はポケットの裏なので、めくらないと見えません

届いてから「なんか違う……好みじゃない」と気が付きました。

「たまには、オール紫じゃなくて他の色も足してみるか」

と思ったのが間違いでしたw

己の嗜好を把握していなかった自分が悪いのです。

アホやろ orz



山本紙業の天のりリフィル用紙

(トモエリバー)をセットしてみました。



ポケット全部に名刺サイズのカードを入れてみました。


《そしてリベンジ》


自分の好みがわかったので再度オーダーです。

前回のブログで語った理想のM5手帳の姿

(色々盛り込んだ方が楽しい)に近づけるべく

ベルトとペンホルダーも追加しました。


基本:7,400円(税込)送料無料

・本体革カラー ラベンダー/ペンホルダー無し

ベルトの追加:1,500円(税込)

・差し込み式
※ホックボタン式も選べます

ペンホルダーの追加:1円(税込)

・11mm軸径対応
※6mm〜17mmまで選べます


……よし、Van der Spekほどじゃないけどけっこう好みだ!



メモリストのカラー方眼リフィルをセットしてみました。



ポケット全部に名刺サイズのカードを入れてみました。


《2つを比べてみる》




右は今年、左はその1年以上前にオーダーしました。

どちらも外側の革カラーはラベンダーですが

微妙に色が異なります。

日の当たらない状態で湿気にも気をつけて

未使用のまま保管してましたので

経年変化というよりは、個体差だと思います。

RGB:116 86 113
CMY:58% 67% 34% 21%
HEX:#745671
LAB:40.49 16.69 -10.67
LRV:11.55

左の外側

RGB:100 77 103
CMYK:63% 69% 37% 27%
HEX:#644D67
LAB:35.91 14.00 -11.31
LRV:8.96

左の内側

RGB:70 56 46
CMYK:53% 58% 62% 66%
HEX:#46382E
LAB:24.77 5.57 8.35
LRV:4.34

Cubeによる簡易測色
※革製品ですので個体差があります。
また、使い込むうちに色味は変わっていきます。
このデータはあくまで私が所有しているほぼ未使用の個体を測色した結果です。



左ポケット(↑この写真)の作りも異なります。

仕様変更があったのかもしれません。


《注文前に革見本を取り寄せ》


革サンプルの請求もできます(無料)が

私はサンプルではなくて

ブックマークを注文して色を決めました。


1枚:税込450円+送料180円


3枚セット:税込1,200円+送料180円



上から

パープル…青色

ラベンダー…紫色

ラズベリー…赤茶色


Cubeによる簡易測色
※革製品ですので個体差があります。

ヴァリアスカラーは30色も用意されていますが

私が紫色と判断できるのはラベンダーのみ

ということがわかりました。

事前に実物を見ずにパープルでオーダーしたら

きっとがっかりしていたと思います。

このパープルは肉眼だと青にしか見えません。

確認って大事!←偉そうに言えない


今のところ、両方コレクションとして持っていますが

内側茶色の方はいつか、フリマアプリで売りに出すかもしれません。

コロナの恐怖が去ってから。


以上、i-story のM5手帳のご紹介でした!

スポンサーリンク
レンタングル大
レンタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする